Sunday, October 30, 2016

ブログ8:ペットを飼った経験

 一年前から、私の家族は犬を飼っています。私の犬の名前はアリです。「アリ」は古い韓国語で美しいという意味があります。アリは女の子でゴールデンレトリバーです。先月の三日に一歳になりました。アリを飼い始めた時アリはとても小さかったです。私の手から肘までの長さより小さかったです。ぬいぐるみの大きさと同じぐらいでした。その時のアリはとてもかわいかったです。いつも、私のおなかの上に寝たり、おもちゃで遊んだりしました。でも、私達が買ってあげたおもちゃは大きすぎてアリに使いにくかったです。例えば、テニスボールはアリの口より大きかったから、アリがテニスボールで遊びたいときに、口じゃなくて手を使てあそびました。
 今、アリはとても大きくなりました。大きいまくらと同じぐらい大きいです。つくえの上に食べ物が残っていたらその食べ物が食べられます。そして、今アリが私のおなかの上に寝たらちょっと重すぎてそうしないようにしています。前のおもちゃは今小さすぎます。おもちゃの大きさは同じですけど、アリが大きくなって新しいおもちゃがいります。だから、今度のクリスマスにおもちゃを買ってあげる予定です。
小さい時のアリ
今のアリ


Monday, October 24, 2016

ブログ7:ロボット

 私が紹介したいロボットはキロボミニというロボットです。

 キロボミニはトヨタが作って去年発表した新しいロボットです。大きさは10cmくらいで人型のロボットです。キロボの名前は「希望」という言葉からきました。キロボミニは2012に作られたキロボの小さいバージョンです。オリジナルキロボは宇宙にいる人と一緒に話すためのロボットで一年半間宇宙にいました。でも、去年に作られたキロボミニは宇宙にいる時ではなくて、運転する時に人と話すために作られました。キロボは会話ができて一緒にいったらさびしくなくなります。そして、前の会話が覚えられたり、人の顔を見て気分が感じられたり、音楽のおすすめができたり、色々な発達した技術が見えます。

 キロボミニは形もこえもかわいいし便利だしとてもいいロボットだと思います。特に、長い時間一人で運転する人に役に立ちます。というのは、一人で長い時間運転したらよくつかれるんからです。でも、一緒に話してくれるキロボミニを持ていたらよくねむくならないと思うんです。ねだんはちょっと高いですけど運転をたくさんしたら持っていたらいいだと思います。


Monday, October 10, 2016

ブログ6:私の国の言葉

 私の国の言語は韓国語だ国語は日本語と似てることがたくさんあるが違うこともたくさある。例えば、韓国語にも相手によって話すスタイルが違う先生や他の目上の人と話す場合に丁寧な話し方を使うが友達と話す時にくだけた話し方を使う。そして、くだけた話し方を使う時にたんしゅくけいをよく使う。でも、国語には男女の言葉の使い分けはたいてい同じだ言葉は違わないのに、イントネーションはよく違う。そして国語にも地方によって言葉が違うこともある。言葉だけじゃなくイントネーションも違って地方の話し方にとても大切だ


 そして、最近若い人達の中でたんしゅく語が人気だ。韓国語に新造語と言って二つのタイプがある。一つ目は言葉に覚えやすいシラブルだけ言うことだ。例えば、「남자 친구 (ナムジャ・チング)」ということは「かれし」ということだけどよく短縮して「남친(ナムチン)」と言う。覚えやすいシラブルはよく初めのシラブルだけどそうではないこともある。二つ目は漢字を使って新造語を作ることだ。例えば、「心」は韓国語に「(シム)」と読んで「( クン)」は物が落とすことを表現する言葉で「심쿵(シムクン)」というのは「心が落とすようにびっくりする」意味で感動する時に使う。

Monday, October 3, 2016

ブログ5:日本語のくだけた話し方について

 私が一番好きなアニメはゴシックというアニメです。ヨーロッパにあるサヴールという小さい国に住んでいるヴィクトリカという女性と日本から留学に来た久城という男性の話です。ミステリーと暗い雰囲気があるアニメが好きだったらおすすめます。


 これはファンが作ったゴシックのトレーラーですが、とてもいいし色々なくだけた話し方が見られます。例えば、0:24に話している男性は「どうして君、僕のことを…」と言います。「僕」は男性が自分のことを言う時使う男言葉です。そして、この人は「君」の後にある助詞を落としました。0:43に同じ男性は「また一つなぞをほどいちゃった。」と言います。この文には「ほどいてしまった」を短縮して「ほどいちゃった」と言います。そして、0:54には他の男は「おまえには心がない。」と言いても一度男言葉の例が見られます。


 でも、ちょっと変だっと思ったこともありました。0:21には女性が「おそいぞ、春来たるしにがみ」と言います。どうして「ぞ」を使ったか分かりませんでした。